マンション売却で相場を調べておくことの重要性

マンション売却で相場を調べておくことの重要性

マンション売却をする前に、必ず調べておきたいのは周辺相場です。 周辺相場を知らないままマンション売却を始めてしまうと、不動産会社から提出された査定金額が適正であるのか、売主だけでは判断ができません。 不動産会社は、絶対に信頼ができるとは限りません。 さまざまな理由から高額な査定金額を伝えたり、反対に低く見積もったりするケースもあります。 査定金額が高いなら問題ないと思う売主もいるかもしれませんが、周辺よりも高額な中古マンションはなかなか売れません。 売りに出しても売れ残ってしまい、最終的には値下げをする羽目になるので適正な金額であるかは非常に重要です。 いくらなら適正であるのか調べるためには、同じ物件でマンション売却されていない部屋がないか、不動産情報サイトなどで調べてみると良いでしょう。 大規模な物件なら、マンション売却中の部屋がいくつか見つかるはずなので、どれぐらいの金額で売れるのかある程度判別できます。

値下げも考慮して決めたいマンション売却の売り出し価格

マンション売却を成功させるためには、売り出し価格の決定が重要です。 基本的には査定を受けた結果をもとに不動産会社が決めますが、売主は絶対にその意見に従う必要はありません。 もっと高く売りたいと思ったら高額に設定できますし、反対に低く抑えることも可能です。 しかし素人判断で決めてしまうと損をしたり売れ残ったりするので、基本的には不動産会社の提示した金額にするのがおすすめです。 売り出し価格を決めマンション売却が本格化しても、すぐに売れるとは限りません。 販売開始から時間が経つと、値下げも考えなければいけません。 また買主が見つかったときも、値下げ交渉を求められる場合もあるでしょう。 値下げ交渉に応じるかは、買主次第です。 1円も値下げしたくないなら断ることも可能ですし、素直に要求のすべてを飲む必要もありません。 基本的にマンション売却では値下げを求められるので、あらかじめ妥協できる金額を販売時に上乗せしておくと、交渉するときにも下げやすくなります。